自衛隊戦闘機のスクランブル発進の多さが冷戦時代並であることに対する海外の反応
自衛隊戦闘機のスクランブル発進の多さが冷戦時代並であることに対する海外の反応をまとめました。
防衛省統合幕僚監部は十五日、領空侵犯の恐れがある外国機に対し、航空自衛隊の戦闘機が二〇一四年度に緊急発進(スクランブル)した回数が九百四十三回だったと発表した。最多だった一九八四年度の九百四十四回の次に多く、旧ソ連機の活動が活発だった冷戦期並み。内訳はロシア機が最多の四百七十三回で、中国機が四百六十四回だった。中国機へのスクランブルは前年度から四十九回増えた。中国機は十二月以降、沖縄本島と宮古島の間の公海上空で往復飛行を繰り返すなど、西太平洋への進出を活発化させている。同省はこれらの動きの中で「特異な飛行」と判断したケースを、その都度公表した。ロシア機への発進は前年度比百十四回増。四~六月が二百三十五回と約半分を占めた。三月末に北朝鮮が中距離弾道ミサイルを発射したことに加え、同時期に米韓両国が韓国で演習を実施しており、警戒監視のため、日本周辺での飛行が増えたとみられる。中国は戦闘機、ロシアは情報収集機が多かった。残る六回は台湾機が一回、その他が五回。同省は「領空侵犯として公表する事例はなかった」としている。空自の方面隊別にみると、沖縄県・尖閣諸島を抱える南西航空混成団(那覇市)からのスクランブルが四百六十八回で、ほぼ半数を占めた。http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015041602000142.html
自衛隊戦闘機のスクランブル発進の多さが冷戦時代並であることに対する海外の反応:
・税金の無駄使いだな。戦闘機を飛ばすのに1時間4万ドルもかかる。
オスプレイはその倍だ。その金を平和利用すればいいんだ。
・俺は意味があると思うが。中国は単なる嫌がらせをしているだけだろうが、
日本はいつでも応戦できる姿勢を見せることが大事だと思う。
・戦闘機を発進しないで、ミサイルで撃ち落とせばいい。
パイロットの養成費用や、戦闘機自体の費用を考えると、ミサイルの方が安上がりだろ。
・世界がまた東と西で分かれ始めているということだろ。
日本はとにかく準備をして、最悪の時に備えなければならない。
Japan scrambling warplanes as often as during Cold War era
http://www.japantoday.com/category/national/view/japan-scrambling-warplanes-as-often-as-during-cold-war-era
オススメ記事
◆【画像】それでも整形している事を認めないセレブ達◆世界の有名スーパーモデルのすっぴん写真大公開!
◆え、そんなに?思ってたよりずっと背が低いセレブの身長。
◆【面白】アメリカの変わりすぎている州法(豆知識)
◆早稲田のサンバサークルエロすぎワラタwww
◆こういう女が一番モテそうwwww
◆【スカッとする話】卑猥な話をしまくる男に・・・
◆【スカッとする話】中3の時の担任が・・・
◆トマトの効能って?リコピンだけじゃなかった?
◆血管老化を防止する!手の甲に血管が浮き出るのはなぜ?