2016年配備予定の日本の機動戦闘車に対する海外の反応「105mm砲では他国の主力戦車は破壊できないだろう」


20131009-32


 日本の陸上自衛隊の機動戦闘車は、105mm砲を備えた戦闘車で、敵戦車の破壊や、歩兵に対する火力支援を主な目的としています。






 




 この機動戦闘車の動画に対する海外の反応をまとめました。

機動戦闘車(きどうせんとうしゃ、英語: Maneuver Combat Vehicle, MCV)は、防衛省が開発中の装輪装甲車。開発では将来装輪戦闘車両の研究試作や、10式戦車の開発技術・成果を活用するとされている。 2007年(平成19年)度に開発が開始され、2015年に開発を完了し、2016年(平成28年)度での部隊配備を予定している。 2013年(平成25年)10月9日に防衛省技術研究本部・陸上装備研究所(神奈川県相模原市)において、実車(機動戦闘車1号車)が初めて報道陣向けに公開された。
機動戦闘車は積極的に戦闘に参加する点で、「戦闘車」に分類される装輪装甲車である。この種の車両に期待されるのは、路上での高機動力や軽量さを活かした緊急展開任務であり、普通科(歩兵)に対する火力支援任務である。
この車両は戦車に該当しないが、大口径の主砲を砲塔に備える姿から、俗に装輪戦車と呼ばれることもあり、戦車が担っていた任務を一部代替すると目されている。そのために機動戦闘車はまるで戦車のように直接的な火力支援や対戦車戦闘をできることを目標にされている。特筆すべきはその火力が74式戦車と同等であることと、装輪車両の弱点である命中精度の低さを高度な射撃管制と能動的な揺動抑制(アクティブ・サスペンション)によって克服が目指されている点である。しかし、履帯(クローラー)を有しないため戦場機動力に劣り、重量に制限があるため同世代の主力戦車に準ずる火力や装甲を与えることは困難である。それゆえ機動戦闘車は戦車を完全に代替するものではなく、10式戦車と平行して配備される見通しである。






海外の反応:

・この戦闘車はどこが目新しいの? 軽量化や高速性、生産コストの低下とか?

・日本の自衛隊は、国防が目的だから、日本の市街地での戦闘を想定した機動性を向上させた戦闘車だよ。

・ゴジラが現れても大丈夫だな。

・日本で製造したものなのか?

・↑そうらしいよ。

・イタリアのB1チェンタウロのパクリかよ。

・萌え画が戦闘車の横に描かれているものだと期待していたのに。

・1992年に既にあったイタリア軍のチェンタウロのコピー品だな。全く新しさを感じさせられない。

・日本の自衛隊での使用を考えると良い戦闘車だと思う。

・105mm砲では他国の主力戦車は破壊できないだろう。120mm/125mm砲ぐらいは必要だと思う。

・↑他国の主力戦車が日本に上陸するような状況は少ないだろう。

・日本に侵攻してくるような国はどこよ。

・中国がいつかやるよ。

・本土に上陸してくることは無いだろう。尖閣諸島とか、外側の小さな島を軍事占領することはあるだろうけど。

・離島に上陸して戦える装甲戦闘車両を作った方がいいのでは? 

・空輸して離島でも戦えるらしいぞ。戦車より軽いし、早いしで、日本にとってはベストな戦闘車両だろう。


JGSDF – 105mm 8X8 Maneuver Combat Vehicle (MCV) Testing [1080p]
https://www.youtube.com/watch?v=h25bwUDKaEI